【初詣】
・元旦 午前9時より
・2日 午後1時より
昔より一年の計は元旦にありと言います。
新たな心持でお寺にお参りし、御本尊に手を合わせて新年の御挨拶を致しましょう。
今年も正月を迎えられることに感謝し、そしてこの一年を無事に過ごせるようお祈りし、家族だけではなくもちろん自分だけでなく、すべての生きとし生けるものの安穏をお祈りします。その気持ちが「いのちに合掌」するということです。
新春祈願は、毎日朝勤時に祈願回向としてお読みいたします。
正月の三が日は提灯台に提灯を掛けて、日没から夜明けまで点灯させています。
また境内地の墓地や祠もお正月のお供えを致します。